syokuhiro

ロゴ

ヨコハマ未来創造会議インタビュー西尾さん
ヨコハマ未来創造会議インタビュー西尾さん

ヨコハマ未来創造会議インタビュー西尾さん

10月8日、横浜で活動が行われている『ヨコハマ未来創造会議』の中間発表会へ参加をしてきました。
皆さまは『ヨコハマ未来創造会議』をご存知でしょうか?

『ヨコハマ未来創造会議』とは
横浜市は、GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の開催を契機に、20年・30年先の社会を担う現在の大学生や企業の若手社員の若者が参加して、議論し、アクションを起こすきっかけとなる会議体(プラットフォーム)として「ヨコハマ未来創造会議」を新たに立ち上げました。会議体での活動を通じて、次世代の当事者である若者をネットワーク化し、その新しい感性やアイデアなどを将来の横浜に繋げていきます。
ヨコハマ未来創造会議公式ホームページより引用)

GREEN×EXPO 2027とは
私たちの生活に大きな影響をもたらす気候変動に着目した、環境と共生し市民 の皆様と共につくる、「環共」をテーマとする日本で初めての国際博覧会です。 自然・人・社会が共に持続するために、地球の限界や脱炭素社会を見据え、「人々の環境への意識や行動は2027年の横浜から変わった」と言われるよう準備を進めていきます。
(広報よこはま4月号https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/insatsubutsu/koyoko/shiban/2024nen.files/1076_20240423.pdfから引用)


中間発表会に参加した際、「ぜひ取材をさせてください!」と急なお願いにもかかわらず、快諾をして下さった分科会3グループの各リーダーさんから、分科会活動への思いや、活動の進捗についてお話を伺うことができました。

今回お話を伺ったのは、「横浜の海で植物を育てられたら?」をテーマに活動する、分科会リーダー・西尾匡史さんです。



Q.簡単な自己紹介をお願いします。


こんにちは、西尾匡史です。大阪出身横浜在住、就職から横浜に来た7年目のハマっ子関西人です。

仕事はメーカーでソフトウエアのエンジニアをしています。

趣味は社会人から始めたスカッシュでドはまりして試合にも出ています。


Q.ヨコハマ未来創造会議に参加しようと思ったきっかけは何ですか?

なんか面白そうなので首を突っ込んでみたのが最初です。GREEN EXPOも実は縁があって、大阪の花博跡地である鶴見緑地公園が実家の近くなんです。子供のころよく遊びに行ってました。なので馴染みがあってひかれていったのかもしれません。


Q.テーマを「横浜の海で植物を育てられたら?」に決めたきっかけは何ですか?


GWに未来創造会議メンバーとして横浜で開催されたフラワーガーデンフェスに登壇させていただいたのですが、そのトークセッションの中でたまたま出てきたんです。GREEN×EXPO2027って米軍基地跡地で行われると聞いて、陸海空軍みたいに陸だけじゃなく海や空で植物育てられたら面白いなと。そんな話をしながらじゃあ自分でやってみるか、と分科会を立ち上げました。


Q.そのテーマが世の中で実現した時、横浜の未来はどうなると考えますか?

世界を救い、日本を救うんじゃないでしょうか。新幹線みたいに横浜発の技術を世界に輸出できるといいなと描いてます。最先端の海上利用都市で農業起点にいろいろ展開できるといいですよね。


Q.チームで話し合うときに大切にしていることはありますか?


我々のチーム「なみのりファーム」は10名のメンバーで活動しているんですが、多様性がすごいんです。出身、職種みんなバラバラ、ただ「#横浜」がかぶっているだけ。だからこそいろんな意見が出るので、すべての意見を出し尽くすことは大切にしています。質より量が大事ですが質はついてくるもんでしたね。その分全然まとまんない時もあります・・でも困ったときはワクワクする方で進めます!


Q.チームやテーマの、ここが凄い!ここをアピールしたい!知ってほしい!といったことがありましたら教えてください。

海の上で農業をしたい、ってあんまり聞いたことないんじゃないかと思います。そういう未来の可能性があることをまず知ってほしいです。そして手伝えそうなこと何かあるかなと、考えていただければ。一緒にこの未来を創っていきましょう!


Q.今現在、一番難しいなと思うことは何ですか?

横浜の海上で農業をしたいって我ながら斬新で面白いアイデアなんですが、今日明日できるものではないので何をどうプロトタイプとして見せるかは悩みました。ちょっと光が見えたのでそれを頑張って魅せる、そして仲間を集めるのが難しいところですがやりきってみせます。


Q.10月8日に行われた中間発表で、メンターの方とどういったお話をしましたか?また、テーマを推進するにあたって得られたことはありますか?

中間発表の直前にメンターの方とお話をしてプロトタイプの形を白紙に戻したことがあったんです。プロトタイプが何か、を私が勘違いしていたところがあって。それから一週間で全部作り直したんですが、自分の中で納得できるプランができて、中間発表ではそれを認めていただいて、方向性が正しいことを実感できました。魅せ方の工夫は大事そうなのでこれから頑張って取り組みます。


Q.12月開催(予定)の今年度最終発表に向けて、今現在のお気持ちを教えてください。

とりあえず海水で植物を育て始めたんですが、発芽したときは感動でした。めちゃくちゃ芽がかわいいんです。子供のころ育てた朝顔より全然かわいくて・・もう。これから過保護に育てて最終発表でお披露目できたらと思うので枯らさないように頑張ります。


Q.最後に、記事を見ている方へ伝えたいことなどございましたらお願いします。

ワクワクする未来像を打ち出しますのでなみのりファームの今後にご期待ください。そしてなんか協力できそう!と思った方はぜひ私までお願いします!一緒にわくわくしましょう!

SPECIAL POSTS

お知らせ 皆様へ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、当ホームページの名称を…

皆様!こんにちは~。最近なんだか急に寒くなってきましたね~~ まぁもう今週末から師走ですからね! こ…

みなさまこんにちは、小波です。 ああ寒い。11月20日の横浜は雨が降っていて7℃しかないのです。暖か…

10月8日、横浜で活動が行われている『ヨコハマ未来創造会議』の中間発表会へ参加をしてきました。皆さま…

飲食店の運営には、厨房(ライン)とホールのスタッフの配置や役割分担、連携が不可欠です。適切なライン配…

試練を乗り越えた文化祭の日、うめは心に新たな自信を宿していた。田中と共に準備したアレルギー対応の料理…

飲食業界における食トレンドの変遷とその重要性 ここ数年、飲食業界では新しい食トレンドが次々と生まれて…

皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第18回「身近な街の飲食トレンド」のご…

10月8日、横浜で活動が行われている『ヨコハマ未来創造会議』の中間発表会へ参加をしてきました。皆さま…

文化祭の準備が始まり、うめと田中は料理企画に参加することになった。みんなが楽しみにしているイベントに…

皆様!こんにちは~。ようやく秋の風を感じる季節になってきましたね。 もう来週から11月ですのにね~ …


ロゴ 食のビジネスに役立つWEBメディア
シェフのサイドビジネス 飲食店のためのフリーマーケット 飲食店へ直接販売