syokuhiro

ロゴ

第一回 IDOBATA集いの会
第一回 IDOBATA集いの会

第一回 IDOBATA集いの会

皆様こんにちは!編集部です!
食べることが大好きな編集部による、第9回「身近な街の飲食トレンド」のご紹介です!
今回は、なんと番外編!!
第一回『IDOBATA集いの会』の様子をお届けします!


今回は、記念すべき第一回目!
ゲストに料理レシピブロガーである小波さんをお招きし、食もお酒も大好きだというKさんと共に集いの会を開催しました!
開催地はこちらの【大衆酒場 天国(てんくに)】さんです。


大衆酒場 天国さん

天国さんは、とにかく安くて美味い!と評判のある大衆酒場さんです!
メニューはイラスト付きで見やすく、惹かれるお料理ばかりですね~




…と、メニューを眺めていると小波さんからプレゼントが!!


これは!IDOBATAでも記事にした小波さん手作りの梅味噌だ~!
記事を編集していて、小波さんの作る梅味噌が本当に美味しそうで連絡をした際、「今度持っていきますね」と言ってくださり本当に頂くことができました!嬉しい…!

きゅうりにつけてそのまま食べるのが美味しいということだったので、実際に家で食べてみました!梅の甘じょっぱさと味噌のコクが相まって、さっぱり美味しくいただきました!小波さん、ありがとうございます!^ ^

6月に掲載した「水無月梅仕事」で実際に作り方が載っているので、ぜひご覧ください!
《水無月梅仕事》 https://idobata.syokunohiroba.com/detail/?id=57 


ではでは、まずはビールを頼んで乾杯です!


ビール 中ジョッキ、大ジョッキ


お料理もどんどん来ましたよ~!


円盤ギョーザ



茄子肉味噌炒め



バイスサワー



ヤングコーン



イカ一夜干し



ホヤ



揚げだし豆富



ホッピー



ここで!集いの会にお越し下さったお二人に、“SNSについてのQ&A”をさせていただきました!食を愛する方々は、SNSについてどのような意見を持っているのか気になりませんか??
記事をご覧になっている方の参考になればと思います!


あります。主に、インスタの投稿広告に興味が湧くときがあります。
興味があったら押しますが、ランディングページが長いと途中で諦めちゃいます。

ないです。そもそも広告に興味がないんです。
少し興味があるくらいなら押さないけど、めっっちゃ興味があったら押すかもしれないです。


Q.最近いいなと思った広告はありますか?

自己啓発系ですね。インスタの投稿広告で流れてきたやつでした。
自分の過去の経験から、自己啓発系には興味があるんですよ。
その広告を見てランディングページまで飛びましたが、飛んだ後に自分の情報とか入れると登録出来たりするじゃないですか。そこで、メアドだけとかだったら良いけど、性別とか年齢入れるのは面倒くさくて途中でやめちゃいますね(笑)


Q.外食で初めて訪れるお店選びをする際、どんな情報を基にお店を決めますか?

よく自分でテーマを考えているんですよ。例えば、「昭和レトロ」をテーマにして昭和っぽい昔ながらのお店に行きたいなと思ったり。そして、インスタとかで「#昭和レトロ」で調べたり、昔ながらのお店を検索してみたりします。

インスタとかXで、知り合いに美味しいって言われたところはGoogleマップでマークしていつでも見れるようにしてます。
あとは、検索ワード「野毛 昼飲み」とか場所で検索して見つけるかな。
食べログの料理写真なんかも結構参考になるので見てます。


Q.SNSでお店選びをする際や、お店紹介の投稿があった際、欲しい情報は何ですか?

営業時間、定休日、喫煙可or不可、メニュー、料理の写真
特に、喫煙可or不可は喫煙をする私たちにとって記載してほしい内容ですね。



以上、Q&Aでした!
SNS広告やお店選びについてお二方の意見が聞けて面白かったです!

小波さんが、「知り合いに美味しいって言われたところはGoogleマップでマークしている」とおっしゃっており、実際に小波さんのGoogleマップを拝見したところ、見たことのない量のマーク数が入っており驚きました!!
食を愛する人はさすがですね…私も見習おう!


ちなみに、天国さんにはかれこれ3時間ほど滞在してました!^^
美味しかったです!
…というわけで二軒目へ!(笑)



向かったのは、野毛です!
野毛もまた色々なお店が立ち並んでおり、土曜日ということもあって賑わっていました~

5分ほど徘徊してお店を決めました!
訪れたのは、【TRATTORIA BASIL(トラットリアバジル)】さんです。
野毛を良く知っている方ならご存じかと思いますが、横浜野毛を中心に出店するレストラン・バーグループのイタリアン「バジル」の5号店となるのが、ここトラットリアバジルさんなんです。

2軒目はワインで乾杯!


メニューが豊富で迷っちゃいます!そして、どれも絶品!!


チーズ盛り合わせ



生ハム



スパイシーシュリンプ



ワイン♪



オリーブマリネ



ピクルス



黒毛和牛ソテー



ごちそうさまでした~!
二軒目でもKさん、小波さんと色々なお話が出来ました!休日なのにもかかわらず、お越しくださり本当にありがとうございました!

今回の第一回『IDOBATA集いの会』はこれにて終了です!
次回開催は未定ですが、また食を愛する方々と集えるように編集部も精進していきます!
集いの会に興味がある方は、ぜひ当方SNSのDMなどで一言頂ければと思います^^

今回もご覧頂きありがとうございました!
また次回~!

SPECIAL POSTS

お知らせ 皆様へ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、当ホームページの名称を…

みなさまこんにちは、小波です。 今年もよろしくお願い申し上げます。 正月気分も何処へやら、あっという…

近年、消費者の価値観は大きく変化しており、特に飲食業界や農業、食品加工業界において、その影響は無視で…

飲食店と農業の後継者問題を同時に解決する地域連携の新モデル 近年、日本の飲食業界と農業分野では、それ…

皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第20回「身近な街の飲食トレンド」のご…

農業とDX化の未来:効率化と収益向上を実現する最新テクノロジーと現代の課題 はじめに 農業分野におけ…

皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第19回「身近な街の飲食トレンド」のご…

みなさまこんにちは、小波です。いやー寒いわね寒い。急に寒くなっていよいよ師走を感じるわね。 先日友人…

皆様!こんにちは~。早いもので街はもうクリスマスですね☆年末に向けて忘年会もたくさんあって、これまた…

皆様!こんにちは~。最近なんだか急に寒くなってきましたね~~ まぁもう今週末から師走ですからね! こ…

みなさまこんにちは、小波です。 ああ寒い。11月20日の横浜は雨が降っていて7℃しかないのです。暖か…


ロゴ 食のビジネスに役立つWEBメディア
シェフのサイドビジネス 飲食店のためのフリーマーケット 飲食店へ直接販売

/div>