皆様!こんにちは~。最近なんだか急に寒くなってきましたね~~
まぁもう今週末から師走ですからね!
この季節はぬる燗で秋刀魚なんかをいただくのに最高ですよね☆
あらためまして!僕は【食の調査兵団】のディナー兵長です。この度は当兵団の機密書類である調査報告書にアクセスしていただき誠にありがとうございますm(_ _)m
さてさて!今回はちょっと面白いランチを見つけたので上野公園にある「国立科学博物館」に潜入調査です!
ではでは、行ってみましょう♪
地球館・地下1階『ティラノサウルス』
やっぱりまずは最強のボス恐竜にご挨拶ですよね~
いや~~~~いつ見ても素晴らしくかっこいい☆
僕が子供のころからずっと憧れてるティラノサウルスです!
地球館・地下1階『トリケラトプス』
こちらも素敵ですね~~
学名のもととなった頭蓋骨から伸びる3本角が鋭く輝いてます☆
地球館・地下1階『アパトサウルス』
あれ?この恐竜って僕の子供のころは図鑑なんかにも「ブロントサウルス」って書かれてましたよ~?
ということで早速調査!
【ブロントサウルスとアパトサウルス】
恐竜を含めた動物の名前は、「国際動物命名規約」に従ってつけられます。この「契約」では同じ動物に2つ以上の異なる名前がつけられたことがあとでわかった場合、先につけられた名前を使いましょう、というルールになっています。
1877年、アメリカでオスニエル・チャールズ・マーシュが、アパトサウルス・アジャックスという種を提案しました。その2年後の1879年には、やはりマーシュがブロントサウルスという名前(属名)を設けました。
しかし、1903年になって、それらが同じ動物だということがわかりました。
名前のつけられた順番はアパトサウルスの方が先なので、学問の世界ではブロントサウルスの名前は使われなくなりました。
しかし、ブロントサウルスという名前が無効であることは一般には伝わらず、いろいろな本や映画などにブロントサウルスの名前が登場することで、逆にその名前が世間に広まってしまったのです。
最近になってようやくこのことが広く知られるようになり、「ブロントサウルス」が「アパトサウルス」に直されるようになりました。
ちなみに、「ブロント」は「雷」を意味することから、一時期、竜脚類は“カミナリ竜”と呼ばれていました。
ただし、2015年の再研究では、元々ブロントサウルスと命名された化石には、アパトサウルスとは異なる特徴があるという結果が示され、やはりブロントサウルスは独立した属なのではないかという意見も出ています。
!(@o@)! なるほど!!!そういうことだったんですか☆よ~くわかりました!
これを知らなかったらどこかで出会った少年たちに「このデッカイ恐竜はブロントサウルスっていうんやで!!」とかって言ってしまうところでした~危ない危ない^m^
やっぱりなんでも「?」と思ったらすぐに調べて脳みそをアップデートしとかないといけませんね☆
地球館・地下2階『水に戻った四肢動物』
そうかぁ~。いったん陸で暮らしてた動物たちの中でもまた水の中に戻った種もたくさんいたんですね~
そして面白いのが上の写真のメイン2個体。
【左】『哺乳類』バシロサウルス・ケトイデスBasilosaurus cetoides
始新世後期(約3800万年~3400万年前)
【右】『爬虫類』ティロサウルス・プロリゲルTylosaurus proriger
白亜紀後期(約8300万年前)
とてもよく似てるのに、全く違う時期に『哺乳類』と『爬虫類』という別系統の動物が陸上から海に戻ったんだそうです@n@; なんとも不思議ですよね~☆
こうやってしっかりじっくり調査すると本当に面白い!!!
地球館・3階『大地を駆ける生命』
この階も本当に素晴らしい剥製コレクションの数々ですよね!
照明の当て方も工夫されていて生き生きとしていて今にも動き出しそうです^u^
こんな感じで細部まで見逃さず潜入調査を進めてきましたが、この階を見終わりちょうど1階へ降りたあたりでお腹が「ぐぅ~~~」と大きく鳴りました>u<
「お腹空いた~~~~!」ということでお目当ての『レストラン・ムーセイオン』を探してみると・・・
地球館・1階『地球の多様な生き物たち』
ありました!
巨大なマッコウクジラの後方、中2階に黄金に輝く空間が『レストラン・ムーセイオン』です☆
早速行ってみましょう~^u^~♬
地球館・中2階『レストラン・ムーセイオン』
レストランエントランスに到着すると、わぁ!!!満席やん!!!
と思った瞬間、窓際席のご家族が席を立ってお会計へ~☆
これは超ラッキーでした^9^ おかげで1階の展示が見渡せる特等席に陣取ることができました~♪
先程見上げていたマッコウクジラの裏側はあんな感じになってたんですね~
この特等席だとお料理を待っている間もず~っと楽しめて最高です^0^v
【ジュラ紀 ハンバーグプレート】
「ドシン!ドシン!恐竜の足跡ハンバーグ大噴火!野菜ラグーソースの火山ライス」
そうですそうです!こういうのが食べたかった・・・・・・ちがーう!!調査したかったんですよね~^w^
これは素晴らしいランチプレートですよ!子どもたちだけじゃなく大人もしっかり楽しめます☆
そしてこのハンバーグが先程まで見てきた大迫力の恐竜たちの足跡に感じられます。
色々な角度から観察して楽しんでからいただいてみると、なんと!これめちゃめちゃ美味しい(^^♪
ハンバーグもしっかりしていてソースは大人味!火山の溶岩に見立てた野菜ラグーソースもご飯によく合ってます!これだと野菜嫌いな子どもさんでも完食間違いなしですね~~~
レストラン・ムーセイオンさんやりますね~☆
【ダイナソープレート】
「お肉にかぶりつく!肉食恐竜カレー」
こっちはちょっと立体デザインが微妙ですね~
鼻の穴に見立てた豆が飛び出てるから進化途中のウサギみたい^p^~
まぁそんなデザインですが、そこはやはり先程までたっぷり見てきた恐竜たちの雄姿が目に映りしっかり「お肉にかぶりつく!肉食恐竜」に見えてきます^0^www
そしてこちらも、たっぷり入ったお肉がホロホロに煮込まれていてとても美味しい☆
楽しいランチプレートですね~~~~
【チョコレートドリンク】
「恐竜アートが人気!」
そして〆のスイーツ代わりにこちら!
これも楽しくなるチョコレートドリンクですね~☆
いや~~~!大満足!レストラン・ムーセイオンさんすごい!
国立博物館に行くならランチは間違いなく「ムーセイオン」でしょう^u^ 超オススメです~
日本館・3階北『フタバスズキリュウ』
これもすごい!1968年に福井県で当時高校だった「鈴木直」さんが発見した化石なんだそうです!
なるほど!それで学名が「フタバスズキリュウ」に☆ 世界に誇る素晴らしき大発見ですよね~~
いやはや!今回の潜入調査は「食」だけにとらわれず、色々な科学に触れることができ、たくさん勉強もでき、実に有意義でした^u^
今後もこんな感じでアカデミックな調査もどんどん実行していこうと思います!
ということで、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
我々【食の調査兵団】はこれからも日夜、美味しいお店の素敵な調査を進めていきます!
今後は皆様からの調査リクエストにもお答えしていこうと考えていますので何卒宜しくお願い申し上げます。
ではまた次回の調査報告書で!
2024/11/26
食の調査兵団
ディナー兵長
お知らせ 皆様へ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、当ホームページの名称を…
皆様!こんにちは~。最近なんだか急に寒くなってきましたね~~ まぁもう今週末から師走ですからね! こ…
みなさまこんにちは、小波です。 ああ寒い。11月20日の横浜は雨が降っていて7℃しかないのです。暖か…
10月8日、横浜で活動が行われている『ヨコハマ未来創造会議』の中間発表会へ参加をしてきました。皆さま…
飲食店の運営には、厨房(ライン)とホールのスタッフの配置や役割分担、連携が不可欠です。適切なライン配…
試練を乗り越えた文化祭の日、うめは心に新たな自信を宿していた。田中と共に準備したアレルギー対応の料理…
飲食業界における食トレンドの変遷とその重要性 ここ数年、飲食業界では新しい食トレンドが次々と生まれて…
皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第18回「身近な街の飲食トレンド」のご…
10月8日、横浜で活動が行われている『ヨコハマ未来創造会議』の中間発表会へ参加をしてきました。皆さま…
文化祭の準備が始まり、うめと田中は料理企画に参加することになった。みんなが楽しみにしているイベントに…
皆様!こんにちは~。ようやく秋の風を感じる季節になってきましたね。 もう来週から11月ですのにね~ …