皆様!あけましておめでとうございます☆
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
あらためまして!僕は【食の調査兵団】のディナー兵長です。この度は当兵団の機密書類である調査報告書にアクセスしていただき誠にありがとうございますm(_ _)m
さて!今回は新春ということでちょっと豪華なスペシャルランチを調査してきました^0^
紹介させていただくのは予約困難なイノベーションの名店「セララバアド」さんです!
ではでは、行ってみましょう♪
まずはオーナーシェフのご紹介から!
【橋本宏一オーナーシェフ】
「モダンガストロノミーをもっと気軽に楽しんで貰いたい」
1970年生まれ、大阪府出身。「世界一予約の取れないレストラン」として知られるスペインの【El Bulli】【マンダリンオリエンタルホテル】のタパスモラキュラーバーで料理長を務め、その集大成として【セララバアド】を2015年1月にオープン。「気軽に美味しい料理を楽しめるレストラン」をコンセプトに、モダンでクリエイティブな料理を生み出している。
インタビュー記事「シェフのヨコガオ」はこちら!
春夏秋冬でメニューの「仕掛け」も変わります!
今回はこちらの点字メニューに掲載されているQRを読むと・・・
こんな感じのメニューが出てきます☆
こちらのお店ではスペシャルコースにアルコールかノンアルコールのペアリングで楽しみます。
もちろん僕は迷わず「アルコールペアリングで!」^m^
シャンパーニュからスタートです!
1品目「樹氷 コットン」
おっと!!!これはすごいのが出てきました~~いったいどうやっていただくのでしょうか@u@;
角に見立てたグリッシーニに背脂が巻かれています!
こちらは綿菓子の中に肴が隠されています~
早くも次のお料理のための国産白ワイン
2品目「毛玉 ビーツ」
どんどん来ます!
3品目「林檎 マンチェゴ」
なんと!芯があった部分にお料理が!
いや~~~!楽しいですね~~
単に「美味しい」だけではなく五感で楽しめます☆流石です☆
酒呑みの僕にしたらワインの量はちょっと少ないです。。。
たぶん過去に酔っぱらって料理の味もわからなくなったり、騒いだりした良くないお客さんがいたんでしょうね~
それにしてもちょっと少なすぎるのでは???
ワイン屋さんでいただく「試飲」くらいしか入っていません>u<
これ1杯で料理2品とペアリングとなるとちびちびちびちび・・・・・って感じになりますよね~
欲張るわけではありませんが、絶品のお料理とペアリングで楽しむためには1.5倍くらい入ってる方が良いです!
絶品の自家製パンは熱々です^^
4品目「Peace」
この折り鶴はなんと!セロリで出来ています^0^すごい~~~
台座部分にはレバーペーストも入っていてものすごくワインに合います☆
ここで日本酒登場です!
シェフズテーブルに座れたので全ての盛付けが目の前で!
5品目「冬野菜 チーズ」
ほう!!!先程のはこうなるんですね~~~
彩り豊かで素晴らしい^w^
6品目「白子 百合根」
なるほど!抹茶仕立てなので日本酒とペアリングなんですね☆
台になってる百合根も芳ばしくて素晴らしい!
マスカットベリーAですがキリッとしてて最高!
7品目「紀州鴨 スモーク」
シェフがスモークドームを外してくれます!
そして目の前で盛付けてくれます!
うわぁ~!すごい!火入れ加減最高!
8品目「サルスエラ」
はて?サルスエラってなんでしょうか?
ということで早速調査です!
【サルスエラとは】
サルスエラ(Zarzuela)には、スペインの伝統的な舞台芸術と、スペイン東北部カタルーニャ地方の郷土料理の2つの意味があります。
スペイン風ブイヤベースとも言えるこの郷土料理は、伝統的な舞台芸術(スペインのオペレッタ)のように豪華で、多くの魚介類が入っていることから、この名がついたと言われています。
なるほど!ということは舞台芸術の名前の方が先だったってことですね~^p^
こちらもシェフが自ら取り分けてくれます!
最後はオレンジワインです!
うわぁ☆素敵すぎます~~^0^
これは最高ですね!
ブイヤベースって海鮮が1つでも臭みがあると全部台無しになるので僕は好んで食べませんが、こちらは絶品☆
臭みどころか、ほんのりとさわやかな磯の香りが漂います!本当に鮮度抜群なんでしょうね~
サルスエラのリゾット
こちらも素晴らしい一皿でした^u^
海鮮の旨味が濃縮されていて大盛りでいただきたい感じです~~~
9品目「カカオ対照」大きくて冷たくて軽いもの
9品目「カカオ対照」小さくて温かくてしっかりしたもの
かわいい苺に雪の結晶も添えられています!
本当に楽しめますね~~^u^
デザートには日本茶を合わせました!
同じ茶葉ですが1煎目と2煎目で温度を変えることでこんなに違いがでるんですね~
今度、我が調査兵団のオフィスでお茶入れるときに実験調査してみようかな^c^
曇りガラスを指で拭くと薔薇の香りが!
10品目「スノードーム」
11品目「スパークリングラズベリー」
12品目「パチパチオレンジ」
13品目「雪だるま」
いや~~~!こうやってアップしてみると今回の食の調査はすごい品数ですね~~
長々と書いてしまいましたが、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
セララバアドさんは、希望日にうまく予約できるかはわかりませんが、空席がある日を狙えば予約可能です☆
我々【食の調査兵団】はこれからも日夜、美味しいお店の素敵な調査を進めていきます!
今後は皆様からの調査リクエストにもお答えしていこうと考えていますので何卒宜しくお願い申し上げます。
ではまた次回の調査報告書で!
2025/01/28
食の調査兵団
ディナー兵長
お知らせ 皆様へ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、当ホームページの名称を…
皆様!あけましておめでとうございます☆本年もどうぞよろしくお願いいたします!あらためまして!僕は【食…
みなさまこんにちは、小波です。 今年もよろしくお願い申し上げます。 正月気分も何処へやら、あっという…
近年、消費者の価値観は大きく変化しており、特に飲食業界や農業、食品加工業界において、その影響は無視で…
飲食店と農業の後継者問題を同時に解決する地域連携の新モデル 近年、日本の飲食業界と農業分野では、それ…
皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第20回「身近な街の飲食トレンド」のご…
農業とDX化の未来:効率化と収益向上を実現する最新テクノロジーと現代の課題 はじめに 農業分野におけ…
皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第19回「身近な街の飲食トレンド」のご…
みなさまこんにちは、小波です。いやー寒いわね寒い。急に寒くなっていよいよ師走を感じるわね。 先日友人…
皆様!こんにちは~。早いもので街はもうクリスマスですね☆年末に向けて忘年会もたくさんあって、これまた…
皆様!こんにちは~。最近なんだか急に寒くなってきましたね~~ まぁもう今週末から師走ですからね! こ…