syokuhiro

ロゴ

茶葉を食べるスイーツ!?【京都山城農援隊…
茶葉を食べるスイーツ!?【京都山城農援隊…

茶葉を食べるスイーツ!?【京都山城農援隊…

編集部注目の企業をご紹介いたします!
第3回目は「京都山城農食応援隊」さんです!

2023年10月に開催されたフードイベントの会場内で、『茶葉を食べるスイーツ、追い抹茶モンブラン』と書かれた美味しそうなケーキの会場内パネル広告を見つけ、取材して来ました。
こちらの会社は、京都府南部に位置する山城地域で、”お茶×スイーツ”をコンセプトにしたお茶のチョコレートなど、お茶やお茶の加工品開発・販売を行っておられ、今年で設立10年目となるそうです。
「お茶の話なら何時間でもできます。」そうおっしゃってくださった代表の森本さんに、農援隊やお茶に関する熱い想い、新作「追い抹茶モンブラン」についてお伺いしました。

代表 森本亮造さん


代表 森本亮造さん

Instagram:京都山城農援隊(@ryozo_morimoto_ex)



サラリーマンをリタイアした時、あと会社生活と同じくらいの年月を生きなくてはならないのなら、“生活基盤に近いところで仕事をしたい”と思い、応募して採用をいただいたのが、「公益社団法人 京都府農業総合支援センター 農業ビジネスセンター京都(NBC)」というところでした。
このNBCに採用されなかったら、「お茶」や「農業」の事業を始めようと思わなかったでしょうね。
このNBCの仕事の中で、京都山城地域は古くから「日本茶のふるさと」と呼ばれるほどお茶の生産が盛んで、山城地域に茶農家が多い事を知り、また多くの茶農家とも懇意になり、一緒に起業する茶農家にも出会えました。
この懇意になる繋がりの中で、彼らの生活の大変さを知り、彼らを支援する方法の一つとして起業しました。



懇意になった茶農家さんとの“茶飲み話”で、昨今の茶葉の需要減少で生活が大変だ、という話題から、「農業生産者や食品加工会社、販売者をつないで農家さんたちを助けたい!」という想いですね。
それと個人的には、起業した時、趣味が同じの仲間と一緒に居られるという安心感と、「ああ、これで生涯現役で居られる」と感じた事を覚えています。
なぜ、このように感じたかと言いますと、当時私は年金生活に入っていましたので、生活を維持する為に働く必要が無くなっていたことから、純粋に「何かに自分が役に立てる、時間をつぶせる」ということが嬉しかったですね。



茶農家だけでなく、ケーキ屋さん、ハーブテイー屋さん、イチゴ農家、デザイナーさんなど、仲間との会話の中で生まれる事が多いです。
先般、ローストビーフに煎茶をふりかけて提供しておられる京都・祇園の料亭のオーナーとの会話の中で、抹茶を後からふりかける「追い抹茶モンブラン」のアイデアが生まれました。
私の商品開発のコンセプトは、『茶葉を食べるスイーツ』です。
①「どうやったら茶葉の美味しさを感じていただけるか」、②「茶葉+スイーツ」という2つのコンセプトを外さないなら、スイーツはたくさんありますのでアイデアに困ることはないです。
ただ、商品開発で一番大変なのは価格設定ですね。低価格がはびこっている日本では、やっぱり価格勝負という面が多いです。それでも、美味しいものやトレーサビリティのはっきりした材料や、京都産にこだわったものを使って商品開発を進めて行こうと思っています。

ちゃこら


宇治茶農家オリジナルチョコ、ちゃこら

玉露入りキャレ


玉露入りキャレ



追い抹茶モンブラン
追い抹茶モンブラン



追い抹茶モンブランが発売されましたら、モンブランとオーガニック和紅茶をセットで女子会やパーティー用などに、ぜひ購入していただきたいですね。
このようなイメージで、いかがでしょうか。

追い抹茶モンブランとオーガニック和紅茶

海外進出は考えておりません。
理由は、当方の主力商品は食品の為、「食」に関する海外の規制は日本と違い、日本で許可されている原料が海外では不可の例が多々あるからです。その証明の為のドキュメンテーションが面倒だから輸出は考えておりません。
以前、中国からのお客様を対応した事がありますが、価格一辺倒ばかりで、商品のストーリーや背景など一切関知せずという態度でした。輸出は小規模事業者が取り組む様なものではないと感じています。
現在、海外との交流は余りありませんが、起業初期の時期に、「公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX)」というところから業務委託を約3年間受けていました。海外からの訪日研修生のお世話をするところです。この当時に懇意になった海外の方とは、今でもフェイスブック等で繋がっています。



ビジネスの世界に身を置いていると、時代の最先端の刺激があります。歳を取ると一年が短くなると言われますが、私はそんなに短いと感じません。東京でのイベントの出展など、日々新しい刺激があり、ヒマが無いほど「暇つぶし」が出来ていることが“やりがい”ですね。



残念ながら私のQOLは、あと10年だと思っております。ですので、あと10年以内に、小さなスイーツショップを開業したいですね。



【日常茶飯事】
とは、“ありふれた毎日の当たり前の様な出来事”というようなことを指す表現の言葉ですが、この中に「お茶」が入っています。お茶を飲むことによって、身体に良い効果が沢山報告されています。
「皆さん、毎日お茶を一服いかがでしょうか?」



中井製茶場 茶畑
茶畑




京都山城農食応援隊 ホームページ:http://nouentai.net/
農援隊オンラインショップ:https://kyotogifts.jp/
外部販売ECサイト(無印良品):https://www.muji.com/jp/ja/store/articles/shokoku/14526

SPECIAL POSTS

お知らせ 皆様へ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、当ホームページの名称を…

皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第19回「身近な街の飲食トレンド」のご…

みなさまこんにちは、小波です。いやー寒いわね寒い。急に寒くなっていよいよ師走を感じるわね。 先日友人…

皆様!こんにちは~。早いもので街はもうクリスマスですね☆年末に向けて忘年会もたくさんあって、これまた…

皆様!こんにちは~。最近なんだか急に寒くなってきましたね~~ まぁもう今週末から師走ですからね! こ…

みなさまこんにちは、小波です。 ああ寒い。11月20日の横浜は雨が降っていて7℃しかないのです。暖か…

10月8日、横浜で活動が行われている『ヨコハマ未来創造会議』の中間発表会へ参加をしてきました。皆さま…

飲食店の運営には、厨房(ライン)とホールのスタッフの配置や役割分担、連携が不可欠です。適切なライン配…

試練を乗り越えた文化祭の日、うめは心に新たな自信を宿していた。田中と共に準備したアレルギー対応の料理…

飲食業界における食トレンドの変遷とその重要性 ここ数年、飲食業界では新しい食トレンドが次々と生まれて…

皆様こんにちは!編集部です!食べることが大好きな編集部による、第18回「身近な街の飲食トレンド」のご…


ロゴ 食のビジネスに役立つWEBメディア
シェフのサイドビジネス 飲食店のためのフリーマーケット 飲食店へ直接販売

/div>