夏の暑さが残る秋、喫茶店の隅にいつもの男性が座った。
彼がこの喫茶店で見るようになったのは今から10年ほど前。
その男性は月に2、3回必ず月曜日にやってきて、静かにコーヒーを飲みながら、本を読んで過ごしていた。
常連としての彼の存在は店のスタッフみんなが知っている。
だが、もちろん名前は知らない。
しかし、いつも黒色のハットを深めにかぶっているため、スタッフからは「黒ハットのおじさん」というあだ名が付けられていた。
いつもと変わらず、彼は黒色のハットかぶったまま一番端の席で分厚い本を読んでいた。
コーヒーはすでにおかわりしている。
いつもの流れだと、あと1時間したら帰る支度をするだろう。
彼は周りがどんな状況でもひとり自分の世界を冒険しているように見える。
彼と同じ月曜日にたまにやってくる30代くらいの3人組の女性たちが、子育ての苦労や旦那の愚痴や高校時代の懐かしい話で盛り上がっていたとしても、
彼の姿勢や表情に変化はない。たとえBGMのジャズの音量が突然大きくなったとしても。
しかし、この日はいつもの時間になっても彼の姿勢は変わらなかった。
お客さまもひき、いつもより早めにお店の閉め作業に取り掛かろうと準備していると、彼が本を読み終えたのか、ティッシュで鼻をかみ、ハンカチを取り出した。
それからというもの、彼の世界に新たな情熱を見つけたのか、ノートに何かを書き込みはじめた。
それ以降、彼はお店に来ると毎回何かを書いているようだった。そして喫茶店の一角は彼の執筆スペースとなった。
数年後、その男性は小説家として評判を呼び、著名な作家としての道を歩み始めた。
しかし、喫茶店の常連としての彼の姿はいまも変わらない。
黒いハットをかぶったまま、店の一番端の席で、今日もストーリーを編み出していた。
コーヒーとともに。
お知らせ 皆様へ 平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。このたび、当ホームページの名称を…
皆さまこんにちは!syokuhiro編集部です!今回は、3月28日に横浜市金沢漁港でおこなわれた「お…
皆様こんにちは!syokuhiro編集部です! 1月29日に宇都宮で行われた「めぶき食の商談会202…
皆様こんにちは!syokuhiro編集部です! 1月29日に宇都宮で行われた「めぶき食の商談会202…
みなさまこんにちは、小波です。寒かったり暖かかったり忙しい季節がやってまいりましたね、三寒四温。先日…
皆様!こんにちは☆今年の冬はかなり冷えますね~雪国なんかは雪が降りすぎてスキー場が閉鎖してりしてるよ…
皆様こんにちは!syokuhiro編集部です! 1月29日に宇都宮で行われた「めぶき食の商談会202…
皆様こんにちは!syokuhiro編集部です! 1月29日に宇都宮で行われた「めぶき食の商談会202…
皆様こんにちは!syokuhiro編集部です! 1月29日に宇都宮で行われた「めぶき食の商談会202…
皆様!あけましておめでとうございます☆本年もどうぞよろしくお願いいたします!あらためまして!僕は【食…
みなさまこんにちは、小波です。 今年もよろしくお願い申し上げます。 正月気分も何処へやら、あっという…