皆様!こんにちは~。ようやく秋の風を感じる季節になってきましたね。
もう来週から11月ですのにね~
まぁ秋になると旬の食材がどんどん出てきて、これまた飲み過ぎ注意報発令ですよ~☆
あらためまして!僕は【食の調査兵団】のディナー兵長です。この度は当兵団の機密書類である調査報告書にアクセスしていただき誠にありがとうございますm(_ _)m
さて!今回は僕が夜な夜なへべれけで徘徊している・・・・・間違い!! 日々食の調査に勤しんでいる街「曙橋」に先月オープンされた素晴らしい鉄板焼き割烹を紹介させていただこうと思います☆
ではでは、行ってみましょう♪
商店街の一角に静かに佇む「お料理あめゆき」
こちらです!
いや~もう入る前から素晴らしいお店ってわかりますよね☆
このあたりでよく食事をされている友人たちに聞いてみたら「すごく良さそうなお店ができていて気になっていた!」と皆さんおっしゃられていました^^
かわいい招き猫の「福ちゃん」がお出迎え!
なんともかわいいですよね~
「幸せを招く猫」としてお店のアイドルなんだそうです^0^
こちらの美人女将は生きものをとても大切にされていてボランティア活動にも精通されているそうですよ☆
日々ものすごくお忙しいのに素晴らしいですよね!
【ごあいさつ】本日の吸い物
この日は浅利真丈でした!
やはり一番初めに温かいお吸い物をいただくと気持ちとお腹の準備が整いますよね☆
【前菜】秋刀魚の酢の物
今や高級魚の立派な秋刀魚が、さっぱりとした甘みの梨酢で仕上げられていて絶品です!
かきのもとのおひたしと夏野菜を絡めていただくともうこれは日本酒ですね~~~^m^
【女将の厳選日本酒】朱 二夏越え & 麒麟山
僕が日本酒大好きだと言ったら女将さんが「では2種ずつ出しますのでどんどん召し上がてください^^」と最初に持ってきてくれたのがこちら!
この金升酒造の「朱 二夏越え」は飲んだことなかったので早速調査してみました☆
【理(ことわり)と浪漫が醸す柱焼酎仕込】
自社栽培米「越淡麗」を使用、江戸元禄期の酒造技術を再現した「柱焼酎仕込」製法で醸した酒。しっかりとした味わいは、旬の料理を引立てます。豊かな風味と飲み口です。
【杜氏より】
「柱焼酎仕込」とは、香りや風味の溶媒となる自社製米焼酎の添加により、酒のうまみを強化する製法です。江戸期、酒造りの過程での焼酎使用は「柱焼酎」と称され、衛生の観点からも一般的でした。先人の理と、米の清酒に米の焼酎を合わせるという酒造りの浪漫から生まれた酒です。
なるほど!浪漫が詰まっていますね~
きりっとした実に美味しいお酒で秋刀魚にも次のお刺身にも最高でした☆
流石!美人女将!!
【お造り】二種盛り
この日は天然の鮪中トロと松皮鰈でした!
鰈はとても鮮度の良い活〆で身がぐりぐり!!僕はやっぱり熟成魚よりこっちの方が断然好きですね~~
歯応えある白身魚をしっかり噛みしめると最高の旨味が出てくると思います。
養殖魚ではこの楽しみがないんですよね~
【女将の隠し酒 & 厳選酒】大洋盛 紫雲 & 越後雪紅梅
こちらには女将さん厳選日本酒よりさらに奥の手となる【女将の隠し酒】なるものが用意されています!
日本酒好きな方はぜひ美人女将にお聞きください^u^
めちゃめちゃ美味しいお酒がいただけますよ☆
【鉄板焼きフライ】蟹フライ
蟹と帆立の2種類から選べます!
こちらは蟹フライ。ふんわりとやわらかく蟹の風味がぎゅっと詰まったとても綺麗な一品です。
女将の隠し酒との相性も抜群でした^9^
【箸休め】もずく酢
僕はこの細もずくが大好きです!
やわらかく丁度良い塩梅の土佐酢が最高ですね~
フライの後の口の中がとてもさっぱりしてますますお酒が進みます。
まぁどんな状況であっても食の調査という厳しい仕事ですから、僕はしっかり飲みますけどね^p^
【女将の隠し酒 & 厳選酒】あべ & さんずい
どんどんいきますよ!!!
この「さんずい」というお酒は初めていただきましたがなかなか素晴らしい仕上がりで、純米大吟醸なのにきりりとしていて純米吟醸かなという印象でした☆
気になったので早速調査!!!
【新たなる「氵」へ】
「氵(さんずい)」偏は水を表し、他の漢字につけられてその意味を成します。酒蔵の命とも言える水と、伝統的な技術が出会うことで醸される清酒造りの原点を表現したブランドです。この「さんずい」を『進化し続けるさんずい』としてリニューアルしたのが、新杜氏に任命された野田晋一郎。「今だからこそ原点に戻り、更なる美味しいお酒を追及する!」。創業270年を迎えた柏露酒造はそんな想いを込め、さんずいとともに新たな一歩を踏み出します。
【明日を潤す一滴】
2015年の発売以来、多くのお客様からご支持をいただいてきた主力ブランド「さんずい」を2021年4月にリニューアル発売。日常に彩りを添える「華やかな香り」と「心地よい甘みと酸味」が特徴です。通年商品の「瓶火入れ」と季節限定の3商品(直汲み・生原酒・生詰め)をそれぞれ飲み比べていただくことで、製造方法の違いもお楽しみいただけます。日本酒を愛するすべての人たちの“明日を潤す一滴”となることを願い、こだわり抜いた逸品です。
おぉぉぉ~~~こちらも日本酒愛にあふれていますね~~~
「美味しい酒は世界を平和にする」と僕は常々想っていますから!
【煮物】鮭の玉子けんちん 白ソース いくら
とても綺麗な一品ですね~
和食ならではのあっさりとしたホワイトソースが国産の秋鮭といくらにとても相性良く、またまた日本酒が・・・
【女将の隠し酒 & 厳選酒】願人 & サササンデー
お酒もどんどん出てきます^8^
願人は山廃!サササンデーは日曜日にも安心して飲めるお酒!ということでどちらも素晴らしいお酒ですね~
【選べる鉄板焼料理】A5和牛ヒレステーキ
そうこうしてる間に、鉄板焼き割烹なので目の前でマスターが焼き始めてくれています。
美味しそうなお肉を眺めながらいただく女将の隠し酒はこれまた絶品です!!!
うぉ~~~お肉が芳ばしく焼ける香りがたまりませんね~~~~ !>0<!
【女将の厳選ワイン】赤ワイン ルートロック
お肉を待っていたら女将さんから「お肉にはこちらが良いのでは?」と赤ワインのおすすめが!
これまたびっくりする上質ワインですよ~
フリーフローでこんなの飲める「お料理あめゆき」さん凄すぎる☆
もうここは天国か!と思ってしまいますね\^0^/
【A5和牛ヒレステーキ】
いよいよメインの登場です☆
いや~~~見るからにやわらかく上品に焼き上がっていますよね!!
流石A5黒毛和牛のヒレ肉だけあって噛めば噛むほど肉汁がほとばしり旨味がどんどんあふれてきます。
そしてそして!女将さんおすすめの赤ワイン・ロートレックが赤身肉とこの上なく相性抜群!
さくさくパクパクごくごく(^o^♪止めどなく進みます~
【選べる鉄板焼料理】海老のチリソース
そして一緒にお邪魔した兵団員は海老のチリソースをチョイス!
こちらも大きくてぷりぷりの海老がたっぷり♪
もちろん両方いただきたいのでシェアしましたが、これだと赤ワインよりも・・・・・って思っていたら!
【女将の厳選ワイン】ロゼワイン ジマーラ
なんと!「海老チリにはこちらでいかがでしょう?」と女将さんがロゼワインを!!!
いやはや本当に素晴らしいサービスですね~
こちらも香り高くきりりすっきりのとても素晴らしいワインです^^
もう最高です☆
【お食事】新潟県胎内産クラッシックコシヒカリ
【ご飯のお供】四種のお供が素晴らしい☆
こちらのご飯はお米らしいすごく香りでもちもちしていて甘くて米粒をしっかり感じられて本当に最高級です!
お供や香の物も手作りで美味しいので、けっこうお腹いっぱいでしたが僕はもちろん「おかわり!」^m^
もうお腹がはち切れそうでした~~
【デザート】甘味無花果
僕は甘いもの苦手ですがこちらは自然の旨味で上品な美味しさでした!
いや~~~大満足のお料理コースでした。
マスター!女将さん!本当にごちそうさまです☆
オープンチラシも載せておきますが、残念ながら期間限定のランチは予定より早く10/26土が最終日とのことです。
【期間限定ランチ】A5黒毛和牛ハンバーグ
ちなみに僕はこの限定ランチも2回お邪魔し最高のハンバーグをいただきました^6^
これがもう食べられないと思うとかなり悲しいです~~~~
ただ皆様からのリクエストが多ければ、いつかディナーコース「選べる鉄板料理」で復活するかもね!?
お店の情報も記載させていただきますね~
【お料理あめゆき】
03-6273-0506
東京都新宿区住吉町9-1 アイランドコート曙橋 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13301538
ということで、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
我々【食の調査兵団】はこれからも日夜、美味しいお店の素敵な調査を進めていきます!
今後は皆様からの調査リクエストにもお答えしていこうと考えていますので何卒宜しくお願い申し上げます。
ではまた次回の調査報告書で!
2024/10/26
食の調査兵団
ディナー兵長
うめと田中は、アレルギーに対する理解を深めるためのイベントを企画することに決めた。友人たちにアレルギーについての知識を広め、共に料理を楽しむ機会を作ることで、自分たちの経験を他の人たちにも役立てたいという思いがあった。
「クッキングイベントを開こうよ!アレルギーに配慮した料理をみんなで作ってみるのはどう?」田中の提案に、うめは目を輝かせた。早速、彼らはクラスメートに声をかけ、参加を募ることに。友人たちは興味を示し、次第に参加者が集まってきた。
イベント当日、うめと田中はドキドキしながらも準備を進める。キッチンには色とりどりの食材が並び、香りが漂ってくる。参加者たちが集まり、料理教室が始まる。うめは自分のアレルギー体験を話しながら、参加者たちにアレルギーの基本的な知識や注意点を説明した。
「私がアレルギーを持っているとき、何を食べられるか悩むことが多かったけれど、友達が支えてくれたおかげで少しずつ楽しめるようになった」とうめは語り、みんなの反応を見つめる。田中も彼女の隣で、アレルギー対応のレシピを見せながら、参加者たちにポイントを教える。
作業が進む中、友人たちが協力し合って料理を作る姿が見え、キッチンは笑い声で満ちていた。うめは、仲間たちが興味を持ってくれていることに心が温かくなる。彼女は、自分がこれまで感じていた孤独感が薄れていくのを実感していた。
料理が完成し、参加者全員でテーブルを囲む。アレルギーに配慮した料理を共に味わいながら、笑顔と会話が弾む。うめは、自分のアレルギーについて語り合いながら、みんなの理解が深まっていることに感謝する。「私たちが一緒に料理することで、食べ物を楽しむことの大切さを伝えられたらいいな」と心から思った。
イベントが終わるころ、参加者たちが感謝の言葉を口にし、みんなの心に絆が生まれているのを感じる。うめは、自分の経験が誰かの助けになり、アレルギーに対する偏見を減らす一助になったことに満足感を覚える。
「またみんなで集まって、料理しようよ!」と田中が言うと、仲間たちも賛同し、次回のイベントを期待する声が上がる。うめは、仲間と共に食を楽しむことの喜びを知り、未来に向けての希望が広がっていくのを感じていた。これからも田中と共に、アレルギーに対する理解を深め、友人たちと共に新しい挑戦を続ける決意を固めるのだった。
みなさまこんにちは、小波です。
まだまだ半袖が活躍している十月ですが、みなさま息災であられますか?わたくしは涼しくなってきたのと同時に、なんだか疲れてしまってボーッとする時間が増えてきましたよ。夏バテかしらね長いわね夏バテ。
芋栗なんきんがお店に並ぶ季節ですが、Tシャツで汗かきながら栗でもないでしょと遠巻きに眺めていたところ、たいそうおいしいモンブランを食べる機会がありまして、グイッと一気に秋の味覚を食べる気分になり、かぼちゃ丸ごと買ってきてあーだこーだやったりしています。
今月はかぼちゃ半分使ってなんちゃってニョッキでもしましょうか。なんちゃってなので拍子抜けするくらい簡単、ぜひためしてね。
かぼちゃ半分つかいます。
これをまた半分にしてタネをスプーンなどで取りまして、サッと水に通してラップに包んで電子レンジ600w10分かけました。
ラップ取って適当に切って冷ましましょう。あっついのでラップ取るの気をつけてね。
粗熱が取れたら皮剥いてボウルに入れて、塩と小麦粉と一緒に潰しながら合わせていきます。
けっこう粉入れてもすぐなじむんですが、かぼちゃの水分によって粉の量が変わるので、様子を見ながら少しずつ足してってね。掌の下の方、手首の上あたりでグイッと押しながら合わせていきましょう。今回は薄力粉と米粉を半分ずつくらい使いました。
あまりベタベタしないところまで粉入れてまとまらせます。黒っぽい粒々は、かぼちゃの皮を刻んで混ぜたやつ。皮食べられるから混ぜちゃおう。
そしたら1/5くらいずつ取って粉打って棒状にして、タンタン切っていきます。
切り口ベタベタするから打ち粉してね。くっついちゃう。
この状態で冷凍しておけば、食べるとき茹でるだけなのでらくちんよ。キャンプとかアウトドアにもよさげ。かぼちゃのニョッキつくってきたけど食べる?なんて言われたら興味津々よねモテる♡わたしにモテてもしょうがないか♡
気を取り直して茹でよう。
お湯が沸いているところにポイポイ入れて、くっつかないようにさばいてると、あっという間に浮いてくるので、浮いてから2、3分このまま茹でたらできあがり。
きょうは中国土産でもらった不思議な干しキノコを戻して、にんにくとオリーブオイルでちゃっちゃとしたものにニョッキを絡めて、くるみ刻んだのと粉チーズパラパラしてみましたが
オリーブオイルまわしかけて粉チーズだけでもとってもおいしいよ。オリーブオイルじゃなくてバターでもおいしそうだよね。わたしバターがあんまり得意じゃないので、ついオリーブオイル使いがち。
いっぱいできたら
アイスクリームのせて黒みつかけてデザートにもよきよ◎
大まかな材料
- かぼちゃ 1/2こ
- 小麦粉または米粉 適量
- 塩 しっかりめに1つまみくらい
- 粉チーズ
- 好みの塩
- オリーブオイル
- 黒胡椒などお好みのスパイス 各好きなだけ
クリームソースもよさそうね。かぼちゃの優しい甘みとうまみで、ちょっと寒い日にうれしいごはん。スープに入れてもいいよ。お好みのソースとお好みの具材でどうぞ◎
今回は塩のダブル使い。
ニョッキの生地には左の塩、オリーブオイルには右の塩使用。右のは業務スーパーのなかなかよろしいミックス塩です。ニョッキの生地には丸みのある塩がかぼちゃとよく合うのでオススメよ。
先日、やたら快活で小さいことにたくさん気を遣ってくる殿方と酒席をご一緒する機会がありまして。聞けば仕事帰りは呑み行って、休みだと人に会うので外出ちゃって、自分の身体と生活は二の次三の次だって取り憑かれたみたいに笑ってて、あーあここにもいたか「セルフネグレクト式灯台下暗し弌号機」、若い子だけかと思いきや意外とおじさんでもいるのよねえ。
あなたの足元、根っこの部分、真っ暗で腐りかけてるの気がついてないんじゃないの?っていうね。根っこの部分には自分の身体の具合や、心身をつくる食事や、極々プライベートに自分の身体を触られたい大切な手の持ち主や、一人の時間の休息と物思いなど、自分が自分であるための根本が詰まっていて、土台を形成してるんだよね。
そこ見ないふりして、パブリックな場所、自分の外側だけ、楽しいことだけを煌々と照らしてねえ、土台ぐらついて大切な人や自分自身からの信用を失わないといいね。みたいなことを極厚オブラートに包んで話したら、どうせすぐ死ぬからあははって投げやりに笑うんで「いい歳して現実から逃げるなよ」ってよしよししときました。大変不機嫌にされていました、あはは。
セルフネグレクトこわい。セルフネグレクトってなんなのって?今この記事読んでるその四角い電話は検索もできるからね、調べてみて。
自分の土台を大切にすることで、大切にしたいものの土台が安定することも、たぶん知らないんだよな。煉瓦のおうちみたいなイメージもある、ひとつずつ地味に積み重ねた大切なおうち、壊れるのは一瞬よ。
あとレディ各位、わたしの統計に基づくデータだけど、やたら細かいことだけに気を遣ってくる一瞬優しげに見える人はモラハラ気質の確率が高いので要注意◎
毎日ちゃんとおうちでごはん食べてるあなたは本当にえらいのよ、疲れたときは適当なごはんでいいのよ。当たり前だろと笑うかもしれないけれど、当たり前で地味なことを続けられるのは強みなのよ。ごはんの上にウインナーだけのってる写真とか癒されるのよ◎
小波ー!ごはんつくってー!の狼煙もどんどん上げてね、ごはんつくったらすぐ帰るけど!
来月こそは半袖を着ない日々が訪れることと、こわい人に遭わないことをお祈りしながら。またお会いしましょう◎
料理の日、うめは緊張した面持ちで田中の家に向かっていた。心の中で「大丈夫、彼は本気だから」と自分を励ますが、同時に不安も隠せない。田中が用意するアレルギーに配慮した料理が本当に美味しいのか、そして自分がその料理を食べても安全なのか。そんな思いが頭をよぎる。
田中の家に到着すると、彼はすでに台所でせっせと準備をしていた。「うめ、ちょうど良いところに来た!これが今日のレシピだよ。」彼は手にしていたレシピを掲げ、嬉しそうに説明を始めた。アレルギーを考慮した素材選びや、調理方法を詳しく話す田中の姿に、うめは少しずつ安心感が芽生えてきた。
田中が選んだメニューは、グルテンフリーの野菜パスタとアレルギー対応のデザートだった。彼は丁寧に野菜を切りながら、「アレルギーのある人にとって、安全な食材を選ぶことは大事なんだ。だから、食べる人のことを考えながら料理するのが一番だと思う」と語った。うめは彼の言葉に心を打たれ、彼が自分のために努力していることを改めて実感する。
調理が進むにつれ、香ばしい香りが部屋に広がり、うめの心は期待に胸を膨らませていく。田中は自信を持って料理を仕上げ、ついにテーブルに盛り付けた。美しい色合いの野菜パスタと、フルーツを使ったデザートが並ぶ。彼は「さあ、食べてみて!」とウキウキした様子で言った。
うめはドキドキしながら、一口を口に運んだ。すると、驚くほどの美味しさが口の中で広がった。「おいしい!」思わず声が漏れる。彼女は久しぶりに食事を楽しむ感覚を味わい、心が躍る。田中も満足そうに笑顔を見せ、「本当に良かった!」と喜んだ。
食事を終えた後、うめは心の中で大きな変化を感じていた。食べることの楽しさを再発見し、友人との絆が深まったことに感謝の気持ちでいっぱいになる。田中のおかげで、彼女は少しずつアレルギーを持つ自分を受け入れられるようになっていた。
「田中、ありがとう!これからも一緒に料理して、もっと色んなことを学びたい!」うめは笑顔で言った。田中は「もちろん、僕も一緒に学ぼう」と返し、二人の友情はさらに強固なものへと変わっていくのだった。これが、うめにとっての新たな出発の第一歩となった。彼女は自分のアレルギーを恐れずに、食を通じて新しい世界を探求する決意を固めた。
皆様こんにちは!編集部です!
食べることが大好きな編集部による、第17回「身近な街の飲食トレンド」のご紹介です!
今回ご紹介するのは、横浜野毛で長年愛され続けている老舗【一ノ蔵】さんです。
宮城の名酒である一ノ蔵を、常備10種類以上取り揃えている一ノ蔵の専門店!
JR桜木町駅から徒歩3分の、駅近で人通りの多い場所にあるので、野毛に来たことがある方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか!
外観からして、老舗の暖かさが感じられますね~
さっそく入店!
店内は広く、テーブル席やカウンター席、奥にはお座敷席や掘りごたつもあり30人以上の宴会も可能だそうです!
お通し
お通しはお魚料理でした!
勝手なイメージですが、お通しってそのお店の色が出ているような感じがしませんか?
なんだか、一ノ蔵さんの和の落ち着いた色とばっちりなお通しな感じがしました。美味しかったです!
いかそうめん
ショウガとネギとお醤油でさっぱり!提供スピードも速く、一品目にちょうどいいです!
揚げ出しナス
大きなナスが4つ!
とってもジューシーで染み染みで柔らかく、絶対食べてほしい一品!
揚げ出し豆腐
これまた大きな豆腐が4切れ!
あっつあつなので食べるときは注意です^ ^
しいたけ焼き
秋と言えばしいたけ!
お醤油をチョンとたらして、大根おろしと一緒に頂きます。噛むごとにしいたけの旨みが広がり、秋を感じられる一品です!
梅きゅう
きゅうり、梅、そしてノリにまかれた梅きゅう!
シンプルながらにオリジナリティがあっていいですよね!さっぱり美味しい!
串焼き10本セット
今日のメイン!!
ねぎま、もも、皮、レバー、つくね、手羽!
ボリュームも十分にあり、味付けも最高です…!複数で来たならこれは頼むべし一品です!
刺身4点盛
こちらは「おすすめメニュー」に載っていました!おすすめなら頼むしかない…!
分厚く切られた新鮮なお刺身を頂けます!
カキフライ
牡蠣の季節になりますね~!サクサクなカキフライ、先取りしちゃいました!
キャベツの千切りが山盛りで、ドレッシングもかかっているのは地味に嬉しいポイントです^ ^
冷やしトマト
真っ赤な甘いトマト!お口直しにぴったりです!
シンプルイズベスト!!
イカの一夜干し
今日はたくさん海鮮を食べてます^ ^ イカ料理は2品目!
マヨネーズとの相性抜群で、お酒のあてにばっちりです!
なす焼き
なす料理2品目~!
最初に頼んだのは揚げでしたが、あまりに美味しかったので焼きの方も頼みました!
なすが本当に美味しくて、大きくてジューシーです!なす好きさんはぜひ頼んでみてください!
ちくわ磯辺揚げ
カリカリの衣に弾力のあるちくわが相まって、食感も楽しい磯辺揚げ。
価格も安く、おススメです!
ゼリーフライ
皆さん、「ゼリーフライ」って知ってますか?
好奇心で頼んでみたのですが、ゼリーってあのゼリー…?それを揚げているのか?と思っていましたが、もちろん違いました!(笑)
ゼリーフライ
おからとじゃがいも、根深ねぎをよく混ぜたものをそのまま素揚げにした、埼玉県行田市の郷土料理。そのルーツは日露戦争の頃で、中国の「野菜まんじゅう」がヒントになってできたと言われている。その名前の由来は、「小判型」をしている事から「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それが訛って「ゼリーフライ」となった。行田市は足袋を中心とした被服関係の工場が多く、そこで働く人たちのおやつ代わりに食べられていた。
銭フライ… ぜにーフライ… ゼリーフライ… なるほど!!
面白い由来ですね!一つ知識が増えました^ ^
まるで衣のないコロッケのような食感でパクパク食べられて美味しかったです!
ごちそうさまでした~!
今回3人で訪れたのですが、お腹がすいていたので沢山食べちゃいました!(笑)
日本酒の写真が撮れなかったのですが、デキャンタで頼めるので数人で乾杯するのにちょうどいいと思います!
名酒一ノ蔵を飲みながら、老舗一ノ蔵さんの美味しいお料理をいかかでしょうか。
↓一ノ蔵さんの詳細です↓
◎住所
神奈川県横浜市中区花咲町2-64
https://maps.app.goo.gl/An6psi7aTWq7afxv8
◎電話番号
045-231-4511
◎営業時間
月・火・水・木・金・土
16:00 – 23:00
日・祝日
16:00 – 22:00
◎禁煙・喫煙
全席禁煙
いつもご覧いただきありがとうございます!
食べることが大好きな編集部、これからも絶品なお料理やお酒を楽しめるお店を紹介していきます!
それではまた次回~^ ^
お知らせ
皆様へ
平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当ホームページの名称を改名する運びとなりました。
新しいホームページ名は「syokuhiro」です。これにより、私たちの提供するサービスやコンテンツがさらにわかりやすく、皆様にとってより親しみやすいものになることを願っています。
改名に伴い、URLやデザインに変更はございますが、これまで通りのサービスを心がけてまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
新しいホームページをぜひご覧ください!
[旧ホームページ名]
IDOBATA
[新しいホームページ名]
syokuhiro
[URL]
https://media.syokunohiroba.com/
引き続きよろしくお願いいたします。
うめは朝の光が差し込む教室で、自分の席に座りながら、周りのクラスメートたちの食事風景を眺めていた。彼女の目には、友人たちが楽しそうに食べるサンドイッチやお菓子が映る。食べ物の香りが鼻をくすぐるが、うめは心の中で思う。「私には食べられない。」彼女は、ナッツ、乳製品、卵にアレルギーを持っていて、そのために食べられるものが限られているのだ。
昼休み、友人たちが話しながらランチを広げる中、うめは自分だけ特別メニューの弁当を開く。色とりどりの食材が詰まったお弁当を見ても、心は浮かばなかった。自分が楽しめない食事、いつも同じような料理に、孤独感が募る。そんな時、うめの視線が田中に向かった。彼は彼女の幼なじみであり、アレルギーに関する知識を持つ数少ない友人の一人だ。
田中は、妹が小麦アレルギーを持っているため、アレルギーについて独自に学んでいた。彼はいつも、うめが食べられるものを気にかけてくれ、時にはアレルギー対応の料理を作ってくれたこともあった。しかし、うめはその度に不安を感じていた。「本当に大丈夫なのか?」彼女の心の中で、恐れが芽生える。
その日、田中がうめの方にやってきて、「今度、特別な料理を作ってみたいんだ。うめのためにアレルギーに配慮した料理を!」と言った。うめは驚きとともに、少し期待が膨らんだ。「本当に?でも、うまくいくのかな…」彼女は不安な気持ちを抱えながらも、田中の真剣な表情に心を動かされていく。
「大丈夫だよ、僕がしっかりやるから。」田中は笑顔でうめを励ました。その言葉に、彼女は少しだけ心が温かくなるのを感じた。「もし田中が頑張ってくれるなら、試してみたい。」うめは、彼に自分のアレルギーについて話すことに決めた。 その夜、うめは田中と共に過ごすことを考えながら、料理の楽しみや、食べることの喜びについて少しずつ夢を抱くようになった。彼女は、この特別な挑戦が自分にとっての新しい出発点となることを願っていた。自分のアレルギーを受け入れ、食の楽しみを再発見できる日が来るのかもしれない。未来に向けて、心の中に少しずつ希望の光が差し込んでいくのを感じていた。
みなさまこんにちは、小波です。
ちょっと!うすら寒いじゃない!!9月24日の横浜は過ごしやすくて快適よ!みなさまにおかれましてはご無事に酷暑を乗り越えてくださいましたでしょうか、これ読んでくれてるあなた、生き延びてくれてありがとうね。
先日、人の家でごはんつくるかってことで冷蔵庫開けたら、陳列棚と見紛う調味料の立派なラインナップと、しなびかけた茄子が一袋ころんと転がってたの。いつもはちゃんとごはんしてるけど、ここのところ忙しくて買い物も行けてないんだわっていうね。遊んでて忙しいわけじゃないのを知ってるので、なんかちゃんと喰べさせたいけど買い物行きたくないって言うし、じゃ茄子焼いて米喰わせたらいいか、ということでいつもわたしが適当につくっているのをしたわけです。喜んでくれたので、レシピ書くほどじゃないけど簡単うまい、その焼いた茄子を今月はご紹介。
茄子はヘタ取って半分に切って皮目に包丁いれときます。
フライパンに多めのオリーブオイルいれて、茄子を皮目から並べて中火にかけるよ。
すぐ蓋して蒸らし焼き、程よいところで蓋開けて茄子をひっくり返すよ。
おういいかんじ。
また蓋して裏も蒸らし焼きして、程よいところで蓋開けて、お醤油回しかけて
からめたらできあがり。
お皿に盛ってブラックペッパーがりがりして、かつおぶしのせたりする。
簡単すぎたのでもうひとつ、茄子とピーマンの味噌炒めも喰べる?
茄子とピーマンは乱切り。わたしは乱切りにするけどどんな形でも◎
フライパンとかおなべとかに胡麻油多めにいれて、茄子とピーマン入れてさっと炒めたら
塩ひとつまみ振って、水かお湯をコップ1/4くらいいれて、蓋してこっちも蒸らし焼き。
程よいところでお砂糖と味噌をカレースプーン軽く一杯ずつ入れて
ほんの少し水足して味噌溶きながら全体に絡めてできあがり。
こんなかんじね。
はーん茄子おいしいね♡
大まかな材料(2人分)
◎焼いた茄子
- 茄子3本 半分に切って皮目に包丁
- オリーブオイル フライパンに2回しちょい
- 醤油 大さじ3くらい使ってるかなもっとかな
- ブラックペッパー 5がりがりくらい
- かつおぶし お好みで
◎茄子とピーマンの味噌炒め
- ピーマン3本 乱切り
- 塩 ひとつまみ
- 胡麻油 フライパンかおなべに2回しくらい
- 味噌
- 砂糖 カレースプーン軽く一杯ずつ
- お水 コップ1/4とほんのちょっと
シンプルな材料でシンプルにおいしい茄子のおかず。もちろんめんつゆとかポン酢とか使ってもおいしいし、他にいろいろ入れてもいいのだけれど、一周まわってわたしはここに落ち着いています。特に焼いた茄子はこのシンプルさがおいしいよ。
しかし今年の夏は暑かった、長かった、暑かったねえ。
長い夏のあいだ、新しく出会ったひと、始めたこと、何年かぶりに再会したひと、再開したこと止めたこと、グッと距離が縮まったひと、もう会うことがないんだろうひと、もう行くこともないんだろう場所、とめどなく押し寄せる出会ったり離れたりの波が一通り落ち着いたところで、ふっと夜の空気がひんやりしてきて、やっと夏が終わった感じ。
時々つまんねえ親書やら勾玉やら持ってデカいだけの黒船乗りつけようとしてくるやつを大砲で迎え撃つくらいで、わたしはそういう流れの波が打ち寄せたり引いたりしてるのをただ眺めているのが好き。「流れる水は腐らない」からね。眺めがいがある。
流れない水の中もいいけど、正常化バイアスと心中するのだけはごめんなの。小さな狭い世界の価値観に染め上げられてる傀儡って、本当に怖いのよ。
暑さに痛めつけられてズタボロだけど、まぁでも、今年の夏は、いい夏だったな。仕事以外のイヤなことをしない、しない夏。あらやだReturn to Myself/浜田麻里。あなたの夏は、どんな夏だった?
さあ秋の味覚シーズン突入ね、次は秋の味覚と灯台下暗しについて、またダラダラとお話しようと思っております。
小波!ごはんつくってー!の狼煙もいつでも立ててね、まっすぐストレートに立ててね、いつでもごはんつくりに行くわ。
ではまた来月お会いしましょう◎
皆様こんにちは!編集部です!
食べることが大好きな編集部による、第16回「身近な街の飲食トレンド」のご紹介です!
今回は前回に引き続き、
IDOBATAフォロワーさんからのリクエスト企画!最終編です!
\あの名店の味、家で作りたい!/
\レシピを教えてほしい!/
という声が寄せられました!
そのお店とは・・・・【浅草グリルバーグ・デリ】さんです!
【浅草グリルバーク・デリ】
浅草で、洋食店「浅草グリルバーグ」を約10年間営業ののち、日本橋に場所を移し、洋食弁当テイクアウト専門店「浅草グリルバーグ・デリ」を約3年間営業。
人気メニュー「牛すじ黒カレー」を筆頭に、こだわりの洋食メニューをお手頃価格でいただくことができ、リピーターが後を絶えない地元の人気店。
2024年8月9日、たくさんの人に惜しまれつつ閉店。
浅草グリルバーグ・デリの店主さんにお話を伺ったところ、「特別にレシピを公開します!」と嬉しいお言葉をいただきました。
家であの味が作れちゃう!浅草グリルバーグ・デリのオリジナルメニュー5つを、特別にご紹介します!
最終編は、『和風おろしソース』です!
店舗では大量に仕込んでいたため、ご家庭でも作りやすい分量に換算しています。
分量が細かいものもありますが、ぜひお試しください♪
最後までご覧いただきありがとうございます!
第五弾にわたり、浅草グリルバーグ・デリさんのレシピをご紹介しましたがいかがでしたか?
たまには、少し手の込んだ洋食を作りたい!というニーズにぴったりなレシピばかりで、美味しい間違いなしです☆
今後も、皆様のリクエストにお答えしていきますのでよろしくお願いいたします!
また次回~!
皆様こんにちは!編集部です!
食べることが大好きな編集部による、第15回「身近な街の飲食トレンド」のご紹介です!
今回は前回に引き続き、
IDOBATAフォロワーさんからのリクエスト企画!
\あの名店の味、家で作りたい!
\レシピを教えてほしい!/
という声が寄せられました!
そのお店とは・・・・【浅草グリルバーグ・デリ】さんです!
【浅草グリルバーク・デリ】
浅草で、洋食店「浅草グリルバーグ」を約10年間営業ののち、日本橋に場所を移し、洋食弁当テイクアウト専門店「浅草グリルバーグ・デリ」を約3年間営業。
人気メニュー「牛すじ黒カレー」を筆頭に、こだわりの洋食メニューをお手頃価格でいただくことができ、リピーターが後を絶えない地元の人気店。
2024年8月9日、たくさんの人に惜しまれつつ閉店。
浅草グリルバーグ・デリの店主さんにお話を伺ったところ、「特別にレシピを公開します!」と嬉しいお言葉をいただきました。
家であの味が作れちゃう!浅草グリルバーグ・デリのオリジナルメニュー5つを、特別にご紹介します!
第四弾は、『ジンジャーポークソテー』です!
店舗では大量に仕込んでいたため、ご家庭でも作りやすい分量に換算しています。
分量が細かいものもありますが、ぜひお試しください♪
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回も、浅草グリルバーグ・デリさんのレシピ公開を投稿します!
お楽しみに!