皆様こんにちは!編集部です!
食べることが大好きな編集部による、第18回「身近な街の飲食トレンド」のご紹介です!
今回は、横浜関内にあるイタリアンのご紹介です!
訪れたのは、JR関内駅から徒歩2分にある【Tempters Pizza+Bar】さんです。
店名の通り、ピザが人気なお店です~!
赤い看板と赤いドアが目印です!
店内はカウンターとテーブル席があり、お洒落で落ち着いた雰囲気があります!
女子会をしている方々や、仕事関係で来ている方々、おひとり様など様々なシーンで利用されている方がいました!
来店したのは18:30くらいでしたが、かなり賑わっていました!
それではさっそく注文したいと思います!
カリカリベーコンと半熟卵のシーザーサラダ
まずはサラダ!
半熟卵がとろ~り、ベーコンもたくさん乗っていてサラダだけどボリューム満点な一品です!
フレッシュトマトのカプレーゼ
大好きなカプレーゼ!!
新鮮なトマトとチーズが相まって美味しすぎる…!!
マルゲリータ
お店の看板商品、マルゲリータ!
なんとこちらのマルゲリータ、500円(税抜き)で食べられるんです!!
このワンコインピザを食べたくてテンプターズさんへ来たといっても過言ではありません!
500円はコスパが良すぎるこのマルゲリータ、5人で食べましたが大きさも味も満足の一品でした!
他のピザも気になりますね~
チキンとバジルソース
ピザ2品目は、バジル系にしてみました!
こちらもチーズがふんだんに乗っており、大きさもボリューム感もマルゲリータと同様満足!
こちらは930円(税抜き)ですが、1000円以下でいただけるのは嬉しいですよね!
アンチョビとオリーブのトマトパスタ(プッタネスカ)
こちら、私の超一押しパスタです!!!プッタネスカにはまりそう!!
プッタネスカとは
イタリアのナポリ地方の名物パスタで、娼婦風を意味するイタリア語「puttanesca(プッタネスカ)」に由来しています。トマトソースをベースに、アンチョビやケッパー、唐辛子などのスパイスを加えて作る、塩気と酸味の効いた刺激的な味わいが特徴です。
皆さまは食べたことありますか~?
スパイスが良く効いていて、食べれば食べるほど癖になる味わいです!
テンプターズさんのおすすめメニューでもあるので、ぜひ食べてほしいです!
トマトリゾット
こちらもテンプターズさんおすすめメニュー!トマトリゾット!
シンプルなのに味わい深い…シンプルだからこそこだわりが詰まった一品!
リゾットは熱々のうちに食べるのが最高ですね~
ごちそうさまでした!
とてもコスパがいいのに、どれも本格的な味わいで美味しかったです!
看板メニューのピザだけでなく、パスタやリゾット、今回は頼めなかったペンネやデザート類も豊富にあります!
ぜひ横浜関内でイタリアンをお探しの方は、テンプターズさんへ訪れてみてはいかがでしょうか!
↓テンプターズさんの詳細はこちらです↓
◎店名
Tempters Pizza+Bar
◎住所
神奈川県横浜市中区吉田町10 斉藤ビル B1F
https://maps.app.goo.gl/nuzLK8ViTtAWqeEs7
◎電話番号
050-5600-8320
◎営業時間
[日~木]
17:00~23:00(L.O22:30)
[金・祝前]
17:00~24:00(L.O23:30)
[土・日・祝]
16:00~23:30(L.O23:00)
◎禁煙・喫煙
全席禁煙
店内では不可、入口に灰皿有り
◎駐車場
無
近隣にコインパーキングあり
いつもご覧いただきありがとうございます!
食べることが大好きな編集部、これからも絶品なお料理やお酒を楽しめるお店を紹介していきます!
それではまた次回~^ ^
皆様!こんにちは~。いや~~~毎日毎日、酷暑続きですね~
これだけ暑いとお酒が美味しすぎて消費量がハンパないことになりますよね^u^
もう飲み過ぎ注意報発令ですよ~☆
あらためまして!僕は【食の調査兵団】のディナー兵長です。この度は当兵団の機密書類である調査報告書にアクセスしていただき誠にありがとうございますm(_ _)m
さて!今回は僕の行き付けの素晴らしい隠れ家Barを紹介させていただこうと思います☆
まぁあまり公に紹介してしまうと『隠れ家』ではなくなってしまうんですけどね~!^p^!
ではでは、行ってみましょう♪
食事も本当に美味しいワインバル「トロっポ」
はい。そうです。
こんな感じ日々忙しく大量の仕事を超スピードでこなした後
僕は夜な夜なこちらのワインバルにお邪魔して
寡黙に本日の業務を振り返りながら独り反省会を・・・・・・・・
してるんでしょうかね~?^p^?
トロっポの温かみのあるカウンター
僕がお邪魔するのはいつも17:30のオープン直後なので、
店内は落ち着いていてとても居心地の良い状態です。
快適なのでついつい飲みすぎてしまうんですよね~^o^;
本日のグラスワインは泡1白3赤3の計7種!
だいたいいつもグラスワイン7種類くらい用意してくれてるのでかなり楽しめます♪
もちろんよ~く冷えた美味しい生ビールもありますよ!
ボトルワインのラインナップも充実!
ボトルワインは4,400円~の設定で、常時15~20種類くらいあるそうです。
イタリアワインの王様「バローロ」もありました☆
トロっポの美人店長「アンナさん」
こちらのお店の超べっぴんな「アンナさん」は、元々イタリアンの料理人だけあって
仕事も超テキパキでき、接客も丁寧で本当に素晴らしい店長さんです♪
いつも酔っ払った僕の愚痴や泣き言を「うんうん。そうかそうか。」と聞いてくれます~>u<
ほんと迷惑な客ですよね~~~
メニューはアンナ店長の手描き!
お店のメニューも撮らせてもらいました~
なんと!これもアンナ店長が手描きされてるんです!
フォントも挿絵も枠組みもとてもセンスが良いですよね~~~
ちょっと聞いてみたら子供のころから絵を描くのが大好きだったとのこと。
センスの良い人は本当に何をやっても様になりますね☆
「平日限定」ちょい呑みセット¥1,500
僕はいつもまずこのちょい呑みセットをお願いし、
いただきながらこの後どんな感じでメニュー組みするかを相談しています^^
キッシュロレーヌと地鶏のテリーヌ
この日のセットの前菜2種は「ベーコンと夏野菜のキッシュロレーヌ」と
「地鶏のテリーヌ~ふんわり滑らか仕立て~」でした!
ワンオペなのに常時、前菜だけで8種、全メニュー合わせると20種以上も用意されてるあたり、
只者ではないですよね^0^woo
段々と夜の帳が下りてきて・・・
居心地良く呑んでると早くも外は日が落ちて夕方から夜になってきました。
夕立ちの街を眺めながらいただく白ワイン
最近日暮れになると決まって夕立が来ますよね~
この日も雨音がお店の奥まで聞こえてきましたが、のんびりワインをいただきながらだと
それもまた心地良いリズムに聴こえてきます♪
素晴らしいフライパンさばき!
そろそろお腹も空いてきたのでこのあたりでパスタをお願いしてみました。
注文受けたアンナ店長、テキパキと材料を切り出してオイルを引いたフライパンへ!!
隣の鍋で茹で上げた生パスタも投入し、さっさっさっ!と強火であおって仕上げてくれました☆
本日のおすすめパスタ「夏野菜と帆立のタリアテッレ」
彩も鮮やかで良いですね~
あっさりオイル仕立てなので白ワインとの相性バツグンでした^8^
〆の赤ワイン
美味しいパスタをしっかりいただいた後は、赤ワインで〆ます!
そろそろお店も混んでくる時間帯なので、僕はそろそろ帰りましょうかね~☆
アンナ店長!本日もご馳走様でした♪
兵団のジャケットも帰りたくなさそう・・・
こんな感じでジャケットが掛けてあれば僕がカウンターで呑んでる証です。
見かけたらぜひぜひ気軽にお声かけください^^
一緒にワインを楽しみましょう♪
と言うことで今夜も楽しいワインと食でした^0^/
そして今回もグラスに注がれたワインたちは全て、一滴残らず駆逐してやりました~
僕のお気に入りの隠れ家も皆様に紹介できましたしね☆
今回のお店紹介ならびに食の調査にてお世話になったワインバル「トロっポ」のアンナ店長!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
エントランスから見たお店全体はこんな感じ
2名様席も5テーブルあります
お店の情報も記載させていただきますね~
【トロっポ】
食事もできるワインバル
牛込柳町駅 徒歩3分
新宿区市谷薬王寺町70-9
https://maps.app.goo.gl/5F2nZXobnFnrL8uY7
公式インスタ
https://www.instagram.com/troppo_a_/
ということで、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
我々【食の調査兵団】はこれからも日夜、美味しいお店の素敵な調査を進めていきます!
今後は皆様からの調査リクエストにもお答えしていこうと考えていますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ではまた次回の調査報告書で!
2024/08/27
食の調査兵団
ディナー兵長
皆様こんにちは!編集部です!
食べることが大好きな編集部による、第6回「身近な街の飲食トレンド」のご紹介です!
今回は、新橋にあるイタリアンのご紹介です!
訪れたのは、JR新橋駅から徒歩5分にある【IL COVO(イルコーボ)】さんです。
ビルの3階と4階にお店がありますが、それぞれ店内の雰囲気が全然異なるのが素敵なポイントなんです!
まず3階には、カンツォーネやJAZZが流れる落ち着いたテーブル席、そしてライヴ感のあるキッチンカウンター、その前にはおひとり様でも気軽に立ち寄れるバーカウンターがあります。
そして、4階の屋上にあるのが大人気のガーデンテラススペースです。解放感に溢れたテラスで、綺麗な夜風と気持ちの良い空気を感じながら飲むお酒は、ひときわ美味しく感じられること間違いなしです!
また、最大40名まで収容できるキャパシティがあり、大人数のパーティーにも対応が可能です。
その日の用途や気分に応じて空間を選べるので、料理・お酒・空間の三刀流ですね!!!
ちなみにこの日は3階のカウンター席に案内されました。
目の前がキッチンカウンターで、様々なお酒ボトルがずらりと並んでおり、眺めているだけで楽しかったです!
店名でもある「イルコーボ」とは、イタリア語で「隠れ家」を意味します。まさに、隠れ家的に日常使いのできる素敵なお店なんです♪
ではでは、さっそくお料理のご紹介です!
お通し:トリッパと白隠元豆のトマト煮
とても美味しそうすぎるお通しが来ました!
トリッパとは牛の第二胃袋で、通称「ハチノス」のことです。
なんとこちらのお通し…食べ放題なんです!!
そんな最高なことあります!?という話ですが、本当なんです!
お店の名物ということもあり、お通しから絶品でした~~
マスターズドリーム 生ビール (サントリー)★期間限定 880円
もちろん一杯目は生です!
生ビールに期間限定商品がありました!
プレモルの最高峰である樽生の「マスターズドリーム」です!
それでは、乾杯~!
写真の通り、泡がとーってもきめ細かくて美味しいです♪
一杯目から最高の喉ごしです~!!
アンティパスト4種盛り合わせ 1,520円
左から、シチリア風カポナータ、北イタリア風ポテトサラダ、地鶏の自家製燻製と3種のきのこのバルサミコマリネ、そして本日のシェフおすすめ(この日はお魚でした!)の冷前菜の盛り合わせです!
一番を選べないほど4種類とも美味しかったです!
樽生とよく合って、ゴクゴク進みます♪
オレンジワイン 800円
それでは、本格的にワインを頂こうと思います!
まず初めに、おそらく「ピックアップワイン」というような名目でメニューに載っていたオレンジワインです。
オレンジワインとは、白・ロゼ・赤でもない第4のカテゴリーのワインで、白ぶどうを使用し、果皮と果汁を一緒に発酵させて造られます。
ふどうの天然酵母で発酵し、皮や種を一緒に漬けることで、白ワインの6倍もの抗酸化作用があるそうです!
非常に飲みやすいワインで、軽すぎずしっかりと飲みごたえのある素晴らしい一杯でした~
次は、ワインに合う一品を頼もうかな…これしかない!!
本日のチーズ盛り合わせ 1,680円
見た目からして香ばしさを感じる燻製チーズ。ワインには、やはりチーズですよね!
一口食べると、口いっぱいに香ばしい香りとチーズのマイルドさが広がります…!
もちろん、オレンジワインとの相性も抜群です!
これは最高の組み合わせで、手が止まりません…
また、盛り合わせのプレッツェルの塩気がチーズのマイルドさとマッチして、まさに相乗効果です!
ここでお通しのトマト煮をおかわり!
目の前のキッチンカウンターの大きな鍋で煮込んでいるので、おかわりしたら目の前で入れてくださり、まさに“ライヴ感”満載でした!!
何度食べても飽きない美味しさ…もう虜です。
デイリー白ワイン(トレッビアーノ種) ダブル 900円
ワイン2杯目は、イタリア産のデイリー白ワインです。
名前を記録しておらず…すみません!
シングルと迷いましたが、すかさずダブルを頼みました!^ ^
香ばしいチーズにトリッパのトマト煮に白ワイン…贅沢ですよね~
なお、「デイリーワイン」と「スパークリングワイン」は、赤白どちらもシングル(600円)、ダブル(900円)、デキャンタ(2,400円)から選ぶことができます。
ディアボラ風ピザ
メインが来ました~!
今回は、レギュラーメニューには載っていない「ディアボラ風ピザ」を注文しました!
きっと期間限定だったはず…!(値段を記録しておらず、すみません…)
「ディアボラ」とは悪魔の意味で、「チキンの手羽の見た目が、羽を広げた悪魔の姿に見える」
「トウガラシの辛さが悪魔を思わせる」など、由来についてさまざまな説があります。
サラミやチキン、トウガラシをのせたスパイシーなピザです。
まずは生地がものすごくもちもちで、生地だけでも十分美味しいんです!!
そしてディアボラ風というだけあり、ピリッとした辛めのピザです。これがまたワインと合うんですよ~
生地も分厚いので、1枚6切れでとても食べ応えのあるピザです!
ピザは注文が入ってから作って下さるため少し時間がかかります!頼みたい方はお早めのご注文をおすすめします~
ワインも最後の1滴まで飲み終わり…ごちそうさまでした~!
料理はどれもこだわりのある素晴らしい味で、雰囲気も接客も温かくて、絶対にまた来たいと思いました!!
暖かくなったら、屋上のテラス席で外の空気を感じながらお食事を楽しみたいです!
↓IL COVO(イルコーボ)さんの詳細はこちらです↓
〇営業時間
月~金:17:00~23:00(L.O. 22:00)
土・祝:16:00~22:00(L.O. 21:00)
〇定休日
日曜日
〇住所
〒105-0004 東京都港区新橋3-13-10 平田ビル 3F・4F
https://maps.app.goo.gl/P1hwuq5VthbPMnhS6
〇電話番号
03-6452-9940
〇HP
https://mikasa-bar.com/ilcovo/
食べることが大好きな編集部、これからも絶品なお料理やお酒を楽しめるお店を紹介していきます!
それではまた次回~^ ^
こんにちは!編集部です!
今回は第2回「身近な街の飲食トレンド」を紹介していきます!
さてさて、第2回はどこかといいますと…
またもイタリアン!(笑)
編集部の私、ピザが大好きでして…というより、関内にはおいしいイタリアンがまだまだあるということですよね!
ではさっそく行ってみましょう~!
今回は、こちらのSisiliyaさんです。
関内駅から歩いて5分ほどのところにあります。
店内は、カウンター席が厨房を囲むようなかたちになっております。
そして、Sisiliyaさんの魅力といったら、そのカウンター席からピザを窯で焼く様子が見れるということ!
ということは、つまり、出来立てのピザをより早く運んでもらえるんです!
これは嬉しいですよね。
あとは、生地を伸ばす職人さんの後ろ姿も見れます!
では早速注文した料理を紹介していきます~
モッツアレラとトマトのグリーンソース ¥660(税込み)
なんでこんなにもトマトとモッツァレラチーズって相性がいいんでしょうか?
グリーンソースがさっぱりしてて食べやすいです。
ナポリ風カリフラワーサラダ ¥990(税込み)
こちらもさっぱり。
カリフラワーって、ちょっと癖のある味で苦手な人も多いというイメージが個人的にあるのですが、味付けがさっぱりしてるおかげかすごく食べやすかったですね。
マルゲリータ:バジル、チーズ ¥1,430(税込み)
さあ、メインのピザが運ばれてきました~!
(実は食事中、早く食べたいがあまり何度もピザ窯の方を見てしまいました…!)
シシリアさんのピザですが、全粒粉など4種類の粉を独自の配合でブレンドされていて、職人さんが実際に練って前日に仕込まれているそう・・・。
生地にすごくこだわっていらっしゃいます。
食べてみると、そのこだわりのつまったおいしさに感動!生地がほんとにもちもちしてて食べ応えあり!
アツアツなので、食べたときにしっかりチーズも伸びました~!
ということで、もう一枚別のピザも注文!
クアットロ・フォルマッジ:4種類のチーズ ¥1,650(税込み)
チーズ好きにはたまらないです。
4種類のチーズがのせられているので少々重たいのかと思いきや、非常に食べやすいです。
さて、今回はこんな感じで前回とはまたちがったイタリアンを紹介してみました!
焼き上がりをライブ感覚で楽しめるのは珍しいですよね。
店内はカウンター席が多いですので、おひとりで来られている方もいらっしゃいました。
ですが、テーブル席もあるので、女子会など複数人でも楽しめるはずです!
ではまた次回!
ごちそうさまでした~!
Sisiliya
*アクセス
神奈川県横浜市中区相生町1-7 和同ビル1F
*電話番号
050-5489-3783
*営業時間
月曜~土曜・祝日
17:00~23:00(L.O22:30)
※日曜定休
(HP:https://g505200.gorp.jp/)
こんにちは!編集部です!
今回は“身近な街の飲食トレンド”をご紹介します!
記念すべき最初のお店は、神奈川県横浜市関内駅から歩いて5分ほどにある
LA FIGLIA DEL PRESIDENTE(ラ・フィーリア・デル・プレジデンテ)さんです!
こちらはなんと、食べログピザ百名店に4度も受賞した人気店です。
駅チカで、おしゃれな女性の看板が目印ですね。落ち着いた雰囲気でゆっくりディナーを楽しむことができます。
中へ入ると、店内は1階と2階に分けられています。私たちは今回2階へ案内してもらいました。
では、さっそく料理を選びましょう!!
真ダコとオリーブのマリネ ¥1,210(税込み)
ネットで調べていたときから気になっていたマリネ。
真ダコの噛み応えが良いです。
また、さっぱりしていて食べやすいです。
3人でシェアして食べたのですが、ちょうどいい量でした。
ですが、サラダのおいしさに感動して、思わずもう一品別のサラダを頼んでしまいました(笑)
それがこちらです!
モルタデッラもりもり!贅沢サラダ 薄切りのボローニャハムがたっぷり
¥1,815(税込み)
大きいハムがどーんとのせられていて、見た目のインパクト抜群です!
さきほどのさっぱりしたサラダとはまた違ってこちらもおいしいです。
トリッパの辛味トマトソース煮込み ¥1,430(税込み)
実はわたし、このとき初めて「トリッパ」という言葉を聞いたのですが、トリッパとはイタリア語で「牛の胃袋」だそうで、イタリアの煮込み料理では定番食材だそうです。
もちろん、私にとっては人生初トリッパだったのですが、独特な食感がくせになりそうでした~!ピリッと辛いトマトソースとの相性も抜群でおいしいかったです。
ピッツァ フリッタ ¥1,958(税込み)
これはまさかのサプライズな大きさ!(笑)
こんなに大きいものが運ばれてくるとはまったく思ってなかったのでびっくり(笑)
店員さんが運んできてくださるときのお客さんの視線を完全に独り占めしてましたね(笑)
食べ方はもうそのままナイフで切り分けてシェアで大丈夫かと。
揚げ物でこの大きさなので一気にお腹にたまります!
けれど、今夜の本命がまだきていない…!
マルゲリータ ¥1,188(税込み) 本日のメイン登場。
ピザ百名店に選ばれているお店でピザを食べずに帰るなんてことはしませんから安心してください(笑)
ピザの種類が豊富でメニューにもびっしり書いてあったので、どれにしようか迷ったのですが、ここはシンプル&王道にマルゲリータを注文。
さっぱりしたトマトソースと濃厚で溶けたチーズが最高でした。
食べ終わったときにはもう大満足の一言に尽きます。
ほかにもたくさんピザがあるので、次はまた違うものをいただきたいですね!
さて!今回訪れた日は水曜日だったのですが、平日の中日なのに夜は満席状態。
この日は仕事終わりの方、30代以上の方が多かった印象です。
もし、行くのであれば予約が安心かと思います!(自分も電話してから行きました)
ランチもやっているそうなので、今度はお昼に行ってみようかなと思います!
それでは、また次回!
ごちそうさまでした~!
LA FIGLIA DEL PRESIDENTE
*アクセス
神奈川県横浜市中区常磐町5-59 リッチモンドホテル裏の路地
*電話番号
045-228-8846
*営業時間
水曜日~日曜日
ランチ 11:30~15:00(L.O 14:30)
ディナー 17:00~23:00(L.O 22:00)
※ピザ生地が終了次第、営業時間前に閉店することもあり
※土・日・祝祭日のランチはグランドメニューのみ
(お店のホームページhttps://www.la-figlia-del-presidente.jp/ )